忍者ブログ
山野草 花物、珍品、木物、シダ類、斑入り植物 斑入り植物全般からマニア向けの一品を販売する御殿場市のお店です
[144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月8日の誕生花は【イワヒバ】です。
アジア各地に自生しています。
挿し木も簡単で、江戸時代から園芸種も育てられています。
四季を通じて観賞できますが、紅葉は、もみじにも負けませんemoji
ふくの豆知識でした。

本日は【ツユクサ(ユキギヌ錦)】を御紹介します。
ツユクサ科のツユクサ属の一年生植物です。
アサガオなどと同様、早朝に咲いた花は午後にはしぼんでしまいます。
名前の由来は、朝咲いた花が昼しぼむことが
朝露を連想することからだそうです。

 
黄掃け込み斑です。

花は3枚あり、うち2枚は大きく、残り1枚は小さいです。

ツユクサは昔から身近な草であったことからか、
植物の書物には、37もの別名が載っているそうです。

拍手[0回]

PR
9月7日の誕生花は『なつめ』です。
果実がおやつになるだけでなく、さまざまな薬効をもつので、
花言葉は「健康の果実」です。
ふくのじぃちゃんの子供の頃は、
おやつ代わりに近所の家の『なつめ』や『柿』等を採るのが日課でした。
ふくの豆知識でしたemoji

本日は【クサボタン】を御紹介します。
キンポウゲ科のセンニンソウ属の半低木です。
名前の由来は、葉の形がボタンに似ていることからだそうです。

 

雌雄異株です。
雄株は雌株より花も株も大きいです。
全草が有毒なので注意が必要です。

拍手[2回]

9月6日の誕生花は『みそはぎ』です。
言い伝えでは、仏さまは水がほしくても
「みそはぎ」の花の露でなければ口にされないそうです。
仏さまに供える禊ぎの花という意味で、禊萩だそうです。
ふくの豆知識でしたemoji

本日は【フシグロセンノウ】を御紹介します。
ナデシコ科のセンノウ属の多年草です。
名前の“フシグロ”の由来は、節が暗紫色を帯びることからだそうです。
“センノウ”の由来は、
京の嵯峨にある仙翁寺で初めに見つかったからだそうです。

 

くっきりしたオレンジ色の5弁花です。
オレンジ色の花を咲かせる植物は多くないので、
ウォ-キング中、目を引きますね。

拍手[0回]

9月5日の誕生花は『おみなえし』です。
女郎花と書きますが、昔は「おみなえし」と呼ばれていました。
黄色い花が、かわいいです。
秋の七草のひとつです。
ふくの豆知識でしたemoji

本日は【トリカブト】を御紹介します。
キンポウゲ科のトリカブト属の多年草です。
名前の由来は、花が古来の衣装である鳥兜・烏帽子に
似ていたからだそうです。

 

トリカブト類は日本に約30種あります。
産地によって毒力に差があるようです。
特に、根に毒力があると言われています。
トリカブトの毒アコニチンは解毒剤がないそうですので、
誤って食べてしまった場合、すぐに吐き出し病院へ行きましょうemoji

拍手[1回]

9月4日、冠水や竜巻や雷や地震と、
自然災害の怖さを感じる1日でした。
静岡県御殿場市の天気は、どしゃぶりの雨が降ったり、
太陽が出たりと、目まぐるしい1日でした。
お日様が出たので、急いでふくの散歩に出かけましたが、
途中、大雨に降られ、ぐっしょりになってしまいましたemojiemoji

本日は【裏白ヒトツバギボウシ】を御紹介します。
静岡県と愛知県の一部に自生しています。

 
天然記念指定植物です。

葉裏は白いです。
第一葉は、大変、大きくなる特徴をもっており、人気があります。
花期は初秋頃で、大型の白花で、葉が一枚でも花が咲きます。

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/05 NONAME]
[12/05 コトタマ]
[08/06 辻]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ふく
年齢:
15
性別:
女性
誕生日:
2009/07/19
職業:
山野草の販売
趣味:
お散歩
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]