忍者ブログ
山野草 花物、珍品、木物、シダ類、斑入り植物 斑入り植物全般からマニア向けの一品を販売する御殿場市のお店です
[141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月25日、静岡県の県庁西館の壁面にサルが逃げ回っていたそうです。
静岡の中心街に、野生?のサルがいることにビックリですねemoji

本日は【大文字草】を御紹介します。
ユキノシタ科の多年草です。
名前の由来は、5枚の花びらの長さと並びが、
漢字の「大」の字に見えることからだそうです。

   
  変わり花(赤)     小花タイプ(ピンク)     標準花(赤)

湿り気のある環境を好み、渓谷の岩肌などに自生しています。
花色・葉の形・姿形などの変異が、大変人気が有ります。

拍手[2回]

PR
9月24日の静岡県御殿場市の天気は、雨が降ったり、太陽が出たり、
曇ったり、落ち着かない天気でした。
蚊も、まだまだいます。
ふくが刺されませんようにemoji

本日は【ソバ】を御紹介します。
タデ科のソバ属の一年草です。
救荒作物で、冷涼な気候でも、よく育ちます。
土壌も、あまり選ばず、強健です。

 
白掃け込み斑です。

国内では、北海道が全国の半分を生産し、
鹿児島、茨城、青森の諸県も産地です。
果実は三角錐(さんかくすい)形で、黒褐色です。
1000粒でも、なんと16~35グラムしかないそうです。

拍手[0回]

9月23日の静岡県御殿場市の朝の気温は20度でした。
半そで・短パン・サンダルで、新聞を外に取りに行ったら、
寒くて寒くて、鳥肌がたちました。
そろそろ、長袖の準備ですね。
明日は、七部そでの服を着ようと思います。

本日は【ゴゼンタチバナ】を御紹介します。
ミズキ科のゴゼンタチバナ属の多年草です。
名前「御前橘」の由来は、白山の最高峰「御前峰」に由来するそうです。

 

4枚の白い花びらのように見えるのは、
冬芽などを覆っている硬い殻と同じ「苞」で、
真ん中に20個ほど集まっている緑色のが花です。
真っ赤な実は、ヤブコウジやカラタチバナに似ています。


拍手[0回]

9月22日は『秋分の日』です。
1948(昭和23)年から国民の祝日です。
秋の彼岸の中日でもあり、
「祖先をうやまい、亡くなった人を偲ぶ」という主旨となっているそうです。
ふくの豆知識でしたemoji

本日は【マユハケオモト】を御紹介します。
ヒガンバナ科のハエマンサス属です。
オモトと名前が付いてますがオモトではなく、
ヒガンバナ科の球根植物で正式名はハエマンサスです。
名前の由来は、花の形が眉刷毛(マユハケ)に似ていることからだそうです。


ピンク花です。

葉の形に特徴があり、舌をベローンと出したみたいです。

拍手[0回]

9月21日の誕生花は『くず』です。
奈良県の国栖(吉野地方)で、この植物の根から葛粉をつくっていたので、
くずの名がついたそうです。
薬草としても重宝されているそうです。
ふくの豆知識でしたemoji

本日は【ユウゼン菊】を御紹介します。
キク科のアスター属の耐寒性多年草です。
名前の由来は、花が友禅染のように美しいからだそうです。

 

花つきに大変優れていて、少し小さめの花を、
株が隠れるほど咲かせます。
花色は多彩で、紫、白、ピンク、赤、青色が有ります。
壇、鉢植え、切り花と利用方法も様々です。

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/05 NONAME]
[12/05 コトタマ]
[08/06 辻]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ふく
年齢:
15
性別:
女性
誕生日:
2009/07/19
職業:
山野草の販売
趣味:
お散歩
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]